デジタル
  • ホームページ
  • ブログ
  • プライバシーポリシー
  • 私たちについて
  • Japanese
    • English
    • Japanese
  • 家
  • /
  • 記事
  • /
  • Wi-Fiルーター、いま購入...

Wi-Fiルーター、いま購入するなら「トライバンド」がおすすめ!


 Wi-Fiルーター、いま購入するなら「トライバンド」がおすすめ!

無線でインターネットに接続する「Wi-Fi」は、いまや家庭に必須のインフラ。パソコンやスマートフォンのみならず、テレビでネット動画を見るときにもWi-Fiが欠かせません。もちろん有線LANでもかまいませんが、配線の都合でWi-Fiにせざるをえない家庭は多いはずです。【写真】バッファローのトライバンド対応Wi-Fiルーター最近ネットワークの調子が悪いからWi-Fiルーターを買い換えようとしているのなら、ちょっと待って。やみくもに新製品を購入しても、回線速度が改善されるとはかぎりませんよ?特定の方向/端末に向け最適な電波を飛ばす「ビームフォーミング」、複数のアンテナで同時に通信することで伝送速度を高める「MIMO」など通信速度を改善する技術はいろいろありますが、最近対応製品が増加中の「トライバンド」を忘れてはいけません。トライバンドとは「3つの電波」を意味し、3つの周波数帯に対応したWi-Fiルーターに用いられています。従来、5GHz帯と2.4GHz帯の両方に対応する製品は「デュアルバンド対応」などと銘打っていましたが、トライバンド対応製品は5GHz帯×2の2.4GHz帯×1。5GHz帯が2系統用意されていることがポイントです。5GHz帯は2.4GHz帯より通信速度に有利とされ、その電波が2系統に増えるとネット動画のような大容量通信を必要とするコンテンツを扱いやすくなります。片側1車線と2車線の道路、どちらがクルマの流れがスムーズかを想像すれば理解しやすいのではないでしょうか。メッシュネットワークを構築するタイプのWi-Fiルーターの場合、トライバンド対応はより重要です。デュアルバンド対応製品の場合、2.4GHz帯と5GHz帯でアクセスポイント間を接続すると、端末との接続にも利用するいずれかの帯域をアクセスポイント間の通信(バックホール)で共用しなければなりませんが、トライバンド対応製品では5GHz帯のうち1系統をバックホール専用にする、という使いかたが可能になります。トライバンド対応製品のほうが値は張るものの、それだけの価値はありますよ。

海上忍

最終更新:PHILE WEB


11 / Nov / 2022 デジタル

カテゴリー

ブログ

関連記事

10.Apr.2023

Googleアカウントに新機能、「パスワードをワンタップで変更」など

米グーグルは、現地時間18日、プライバシー保護の強化を目的として、Googleアカウントのセキュリティ向上を図る新機能を発表した。「Quick Delete(クイック デリート)」「Locked Folder(ロック フォルダー)」新...

09.Apr.2023

2021年3月開始! ドコモの新料金「ahamo(アハモ)」はどうお得? 【5つのポイント】でチェック

NTTドコモは2020年12月、スマートフォン向けの新料金プラン「ahamo(アハモ)」を発表しました。「ahamo(アハモ)」のWebサイト(出典:ahamo)「スマホ料金の値下げ」が取り沙汰される中に登場したahamoとは、どの...

08.Apr.2023

日立製作所がSD-WANを導入した理由――2800拠点へ2~3年で展開

SD-WANとはSoftware Defined WANの略称で、ソフトウェアで制御されるWANのことだ。SD-WANではそれぞれの拠点にSD-WANルーターを設置し、専用線やISDN、インターネット回線など物理回線の上に仮想的なネットワークを...

07.Apr.2023

5G対応ホームルーター「Speed Wi-Fi HOME」新製品、11月上旬に発売

「Speed Wi-Fi HOME 5G L12」は、SIMカードを挿し自宅のコンセントにつなぐだけでインターネットに接続できるホームルーター。8月に発売したau初の5G対応ホームルーター「Speed Wi-Fi HOME 5G L11」に続く新製品と...

ホット記事

EVsmartブログ電気自動車や急速充電器を快適に 気になるトヨタの電気自動車『bZ4X』/バッテリー残量の%表示なし【編集部】 人気記事 最近の投稿 カテゴリー

EVsmartブログ電気自動車や急速充電器を快適に 気になるトヨタの電気自動車『bZ4X』/バッテリー残量の%表示なし【編集部】 人気記事 最近の投稿 カテゴリー

23.Apr.2022
レノボの8.8インチ片手タブ「Legion Y700」完全スペック公開!【価格は4万円台か】

レノボの8.8インチ片手タブ「Legion Y700」完全スペック公開!【価格は4万円台か】

01.May.2022
#初歩からのリモートデスクトップ ~外出先から自宅のパソコンへ接続(IPv4)編

#初歩からのリモートデスクトップ ~外出先から自宅のパソコンへ接続(IPv4)編

28.Apr.2022
MacとiPadを横に並べるだけで直接連携が可能になる「ユニバーサルコントロール」の仕組みとは?

MacとiPadを横に並べるだけで直接連携が可能になる「ユニバーサルコントロール」の仕組みとは?

30.Mar.2022

タグ

デュアルバンドルーターとは

Copyright © 2023 homeappliancesbrands.com. All rights reserved.