デジタル
  • ホームページ
  • ブログ
  • プライバシーポリシー
  • 私たちについて
  • Japanese
    • English
    • Japanese
  • 家
  • /
  • 記事
  • /
  • 契約期間や違約金が気にな...

契約期間や違約金が気になる方必見! インターネット契約の困りごとはVision WiMAXが解消!


まず、自宅で使用しているインターネット回線を尋ねたところ、「光回線」が約7割と多数を占めていました。次いで、「ホームルーター」(16.3%)、「使用していない」(7.5%)、「ポケット型Wi-Fi」(6.5%)という結果に。現在は「光回線」が主流のようです。実際にインターネット回線を選ぶ際は、なにを重視しているのでしょうか。

インターネット回線を選ぶ時のポイントは「通信速度が速い」が38.6%で1位に、「料金が安い」が35.1%で2位となりました。ストレスなくページを閲覧でき、料金も手軽なことが望まれているようです。

次に、インターネットを契約する際、困ったことを聞いてみました。

インターネット回線契約で困ったことの中では、「開通に時間がかかった」が23.0%と最多でした。続いて「料金が高い」(18.9%)、「業者との連絡が手間だった」(16.8%)が続きます。光回線を利用する際には工事を行います。工事は外壁に穴をあける必要があり大がかりなため、原則家主の立ち合いが必要です。その際、工事を行う業者とのスケジュール調整に時間がかかってしまうケースが多いようです。

また、「料金の高さ」を挙げる意見も目立ちました。「回線工事の費用が高い」「通信速度の割に料金が高いなど」、コストパフォーマンスにも疑問があるようです。さらに、違約金に関する回答も多く、契約期間終了前の解約や決まった月の解約でないと、違約金がかかるケースもあるようです。引越しの時期はただでさえ出費がかさむので、違約金の支払いも増えるとかなりのダメージになりますよね。

インターネット回線の切り替え、3人に1人は「2年以内」

一般的なインターネット回線契約の最低利用期間は2年間が多い中で、20代~30代は実際にどれくらいの頻度でインターネット回線契約を変えているのでしょうか。

「3年以上前」(24.6%)、「変えたことはない」(11.1%)と、長年変えていない人も多い印象です。しかし、自由回答では、「契約を変えるのが面倒」、「5年以内に解約すると、工事代を一括で払わなければいけない縛りがある」などの意見も。回線を変えたい気持ちはあっても、手間や違約金が気がかりで行動に移せていない人もいました。

契約期間や違約金が気になる方必見! インターネット契約の困りごとはVision WiMAXが解消!

一方、2年以内に変えている人は31.9%。3人に1人が2年以内にインターネット回線契約を変えています。転勤や異動での引越しはいつあるかわからないので、最低利用期間が長い契約には不便を感じる人も多そうです。また、コロナ禍でリモートワークやオンライン会議が増えたことで、急遽インターネット環境を見直さなければならなくなった人も多いでしょう。

工事の手間なくすぐに使える「Vision WiMAX」「WiFiレンタルどっとこむ」

アンケートの結果をまとめると、光回線が圧倒的に利用されていました。しかし、光回線には工事が必要で開通に時間がかかるので、困っている方も多いようです。さらに最低利用期間前の解約で違約金を支払っているケースも散見されました。

そこから、「簡単に手続きできて、すぐに回線がつながり、かつ短期契約が可能」なインターネット回線への需要が垣間見えます。そんな時は場所を問わずに使えるモバイルWi-Fiに魅力を感じる人も多いのではないでしょうか。

そこでおすすめしたいのが、1年契約が可能な「Vision WiMAX」と、1日単位で利用できる「WiFiレンタルどっとこむ」です。

「Vision WiMAX」は、5G回線で快適なネット通信が可能。長期間の契約が不安な人でも安心な「1年プラン」は、2年目以降はいつでも解約ができ、違約金もかかりません。料金プランもシンプルでわかりやすいのも特徴です。手続きはスマホからも申し込みできるので、最短3分で完了。ルーターの発送もスピーディで最短翌日に届き、面倒な工事の手間なく即日使えます。

Vision WiMAXを見る

「WiFiレンタルどっとこむ」は、最短1日からWi-Fiルーターを借りることができるサービス。1日単位でレンタルできるので、急な出張や当然のリモートワークにも使えます。引越し先でのインターネット回線がつながる前までのつなぎとしても利用可能。スマホで申し込みでき、最短当日発送。到着したら、工事不要ですぐに使えます。返却する時は宅配便で送るだけという手軽さも嬉しいですね。

WiFiレンタルどっとこむを見る

春に引越しを控えている人、突然のリモートワークやオンライン授業に備えたい人は、「Vision WiMAX」「WiFiレンタルどっとこむ」をチェックしてみてはいかがでしょうか。

-------------------------------------------調査時期: 2022年2月6日(日)調査対象: 20~30代のマイナビニュース会員調査数: 400人調査方法: インターネットログイン式アンケート-------------------------------------------

[PR]提供:ビジョン


31 / Mar / 2022 デジタル

ナビゲーションリスト

インターネット回線の切り替え、3人に1人は「2年以内」 工事の手間なくすぐに使える「Vision WiMAX」「WiFiレンタルどっとこむ」

カテゴリー

ブログ

関連記事

10.Apr.2023

Googleアカウントに新機能、「パスワードをワンタップで変更」など

米グーグルは、現地時間18日、プライバシー保護の強化を目的として、Googleアカウントのセキュリティ向上を図る新機能を発表した。「Quick Delete(クイック デリート)」「Locked Folder(ロック フォルダー)」新...

09.Apr.2023

2021年3月開始! ドコモの新料金「ahamo(アハモ)」はどうお得? 【5つのポイント】でチェック

NTTドコモは2020年12月、スマートフォン向けの新料金プラン「ahamo(アハモ)」を発表しました。「ahamo(アハモ)」のWebサイト(出典:ahamo)「スマホ料金の値下げ」が取り沙汰される中に登場したahamoとは、どの...

08.Apr.2023

日立製作所がSD-WANを導入した理由――2800拠点へ2~3年で展開

SD-WANとはSoftware Defined WANの略称で、ソフトウェアで制御されるWANのことだ。SD-WANではそれぞれの拠点にSD-WANルーターを設置し、専用線やISDN、インターネット回線など物理回線の上に仮想的なネットワークを...

07.Apr.2023

5G対応ホームルーター「Speed Wi-Fi HOME」新製品、11月上旬に発売

「Speed Wi-Fi HOME 5G L12」は、SIMカードを挿し自宅のコンセントにつなぐだけでインターネットに接続できるホームルーター。8月に発売したau初の5G対応ホームルーター「Speed Wi-Fi HOME 5G L11」に続く新製品と...

ホット記事

EVsmartブログ電気自動車や急速充電器を快適に 気になるトヨタの電気自動車『bZ4X』/バッテリー残量の%表示なし【編集部】 人気記事 最近の投稿 カテゴリー

EVsmartブログ電気自動車や急速充電器を快適に 気になるトヨタの電気自動車『bZ4X』/バッテリー残量の%表示なし【編集部】 人気記事 最近の投稿 カテゴリー

23.Apr.2022
レノボの8.8インチ片手タブ「Legion Y700」完全スペック公開!【価格は4万円台か】

レノボの8.8インチ片手タブ「Legion Y700」完全スペック公開!【価格は4万円台か】

01.May.2022
#初歩からのリモートデスクトップ ~外出先から自宅のパソコンへ接続(IPv4)編

#初歩からのリモートデスクトップ ~外出先から自宅のパソコンへ接続(IPv4)編

28.Apr.2022
MacとiPadを横に並べるだけで直接連携が可能になる「ユニバーサルコントロール」の仕組みとは?

MacとiPadを横に並べるだけで直接連携が可能になる「ユニバーサルコントロール」の仕組みとは?

30.Mar.2022

タグ

ルーターは何をしますか

Copyright © 2023 homeappliancesbrands.com. All rights reserved.