■無料でパソコン引き取りってなんかあやしくない?
| ↑パソコン回収.comの広告。 | 
| ↑やってきました、埼玉県は所沢市にあるアールキューブ社。 | 
| ↑アールキューブ代表取締役社長・松永康利さん。 | 

■PC内のデータが絶対に漏れないよう徹底管理
| ↑これが、データ消去の部屋。回収したパソコンは、まずここに集められ、中のデータはこの部屋からは絶対に外に出ないようになっている。それはともかく、レトロPCマニアにとっても、ちょっとした鉱脈かもしれない。よだれが出る、じゅるり。 | 
| ↑パソコン回収.comのfacebookページ。 | 
| ↑この中にシンクパッドばかり6台持っているというようなマニアもいるとか。 | 
| ↑“中の人”たちのすぐ後方、上の写真で言えば左側がストックヤードになっている。 | 
| ↑仕分け箱よりCPUの箱を2つほど。ここもマニアにとってはよだれの出る部屋に違いない。じゅるじゅる〜。 | 
「レアメタルなどの資源を国内で回せるのは国益にもかなっている」と松永社長。確かに、中国などから高いお金を払って輸入するのではなく、廃品などから安くリサイクルできれば、国内産業にとって有益なことに違いない。“都市鉱山”という言葉があるが、これは都市から出た廃品をリサイクルして金属などを取り出すということで、まさに日本の資源は今、山ではなく都市に、もっと言えば私たちの家に眠っているのである。
関連サイト パソコン回収.com< パソコン回収.com(facebookページ)< ジャンクワールド
カテゴリー
関連記事
ホット記事